
使用して数ヶ月。
このドアホン、なかなかに便利です♪
まず、カラーであること。
…だいたい普通のドアホンは日中はカラーなんですよ。
でもね、このドアホンは夜でもカラー!どういう仕組みなんでしょうね?(´・∀・`)
さすがに日中ほどの色鮮やかさはないですが、カラーで写ります。
夜の来客もカラーで確認!安心です。
昼の鮮やかさはすごいものがあって…
たまに「モニター」ボタンを意味も無く押して、家の前の風景をぼーっと眺めたり(笑)。
青空がくっきりきれいに写ってたりするんですよw
家の前をぶいーーんと車やバイクが通ったり、赤ちゃんをベビーカーで押して歩いていくママさんが通ったりして、意味も無く
「のどかだなぁ…(´ω`)」と和んでみたりw(←変人)
チャイムを押すと録画されるようで、応答しても、留守にしてても、映像が残ります。
留守中の来客には「留守設定」で「画像だけ残す」と、「応答メッセージ付で残す」が選べます。
画像だけ残すのが基本ですが、「留守にしているので発信音の後にメッセージを残してください」的なメッセージを流して、画像+録音が出来る設定もあります。
でも「留守です」っておおっぴらに言ってしまうのもなんだかなーと思って(;´-`)、今のところこの留守設定は使っていません。使ってたらどんな用事で来られたのかがわかっていいのかもしれないんだけど??(;´-`)
あと、すっかり忘れ去っていた「ボイスチェンジャー機能」!!!!(;゚∀゚)
今日この記事を書くまで忘れていましたw
そういえばそんな機能あったんだった!と思い出して(笑)、早速「外、出て!(σ'д')σ」と旦那さんを外へ放り出してテスト!!!ヽ(´∀`)ノ
ボイスチェンジャーボタンを押して…
ちぃ
「どんな感じ?」旦那さん
「………よくテレビで…声変えてる人みたいな…(´・∀・`)」ちぃ
「どんなのよー!!気になる?!゜.+:。(*≧∇≦*)゜.+:。」旦那さん
「んじゃお姉ちゃん(長女7歳)に喋らせてちぃが外に出てくれば?」ちぃ
「そうする!お姉ちゃん!ここで何か適当に喋ってて!!ダッッε=ε=ε=(((/´□`)/」-------外に出るちぃ--------
お姉ちゃん
「こんにちはぁ??私は◯◯◯◯ですぅ…!」(←変な声)
ちぃ
「・・・・・・・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! ブッハハハハハハハハ∵ゞ(≧ε≦o)」旦那さん
「な?(´・∀・`)」……大変楽しめました…(´∇`)ケラケラ
今度変なセールスが来た日には是非忘れず使おうと思いますw
けど近所の人とか相手にやっちゃだめです、絶対www(;゚∀゚)
さて、インターフォンとしては十分楽しm…コホン…役目を果たしてくれているわけですが、ここからは電話機としてのレビューを。
まず親機。
コンパクト!小さいです。狭いところでも置ける感じ。
A4サイズの普通紙FAXで、画面で見てから必要なものだけ印刷することが出来ます。
画面で確認して、いらないものはデータのまま消去!エコです、エコ。
電話帳の登録も簡単です。
最近のものは漢字で登録出来るんですねぇ…(´ω`)
前まで使っていた電話はカナと英数字しかダメでした。漢字OKだと表示も見やすいし助かります。
もちろん親機=子機間で電話帳のコピーも簡単に出来ます♪
親機・子機ともに、インターフォンの映像がモニターに写りますが、実はあんまり見てません(;゚∀゚)
というのも、子機はダイニングに置いてあるので近くにインターフォンモニターがあるし、親機は2Fに置いてあるのですが、今のところあまり親機のある部屋に居ないのです(´・∀・`)
親機・子機ともに、滑らかな動画ではなく、静止画のコマ送りが写ります。しかも少し遅れて表示されます。なのでリアルタイムで外の様子を見たいときはインターフォンモニタの方が見やすいのです。
ここがネックになる方はこの機種は買わない方がいいかも。( ´∀`)b
うちでは問題なしです♪
そして子機。

実は少し…ホントに少しですが、不便なところが。
子機は普段フリップが閉まった状態なのですが、電話番号を押す時や、電話帳を読みで検索したい時など…いちいちフリップを開くのがちと面倒…(´・∀・`)
多分ね、インターフォンモニタとしての機能を重視したんだと思うんです。「電話」というより。
だから電話としての機能が若干後回し的な気が…(;゚∀゚)
まぁ「面倒」ってだけで機能はちゃんと揃っているので問題はないんですけどね?(;゚∀゚)
どこまでズボラなんだよ!って話です…!(;゚∀゚)
というわけで、概ね便利で使いやすいと言えるでしょう♪
この機種を考えられている方に少しでも参考になれば良いのですが…(´・∀・`)

パーソナルファクス付テレビドアホン
パナソニック VL-SWN355KL 【送料・代引き手数料無料!】 ←
ちぃが買ったお店はもう商品がなかったので
楽天最安値店を(^^;