まずは、家庭菜園から。
こちら、今日の朝はこんな感じ。

左から、ピーマン、ナス、きゅうり、トマト、トマト、です。

きゅうりとトマトが目に見えて大きくなってきています。
きゅうりはいくつか実が付き始めましたが、腰の高さ以上になってから実をつけさせるように、との教えを守って摘実しています。
トマトは黄色い花が咲いてます。
さて、次は芝代わりのクローバー。
4月末に蒔いたクローバーの種ですが、現在こんな感じ。

…ちょっとまばら…(´Д`υ)
もっと全体的に緑になってちょうだいよ???(ノ∀`)

近くで見ると、細い茎から小さい葉っぱが出ていて大変可愛らしいです(*´∀`*)
きれいに広がってくれるのを待つしかないなぁ…(´Д`υ)
さて、そのクローバーの庭からタイルテラスへの階段を見ると…

手前にアップルミントがすんごく育っています。
さすがです、ミント!!!
もらいものなのですが、一時期は茎だけになっていたのに…すごい生命力だわー。
そして、これまた冬の間は茎だけになっていたこちら…

のびてますーのびてますよー
つぼみが沢山ついてます!!!゜.+:。(*≧∇≦*)゜.+:。
でも…名前忘れちゃった…(´・∀・`)
黄色い小花が咲く可愛い花だったのですが…記録してなかった…ああああ(´Д`υ)
これも植えたときはひょろ??っとしてたのに…今年はわさーーっと。
がんばれ。超がんばれ。
さて、その向こうのちぃのハーブの園ですが…

今日はこんな感じ。
なんか
カラミンサが結構大きくなってきた。
いい香りのする植物です。白い小花も可愛いのです。夏に咲くかな?楽しみ♪
相変わらず
クリーピングタイムさんの旺盛さといったら…
横のシルバータイムを移植したのですが、もう好き放題に伸びてます。
そしてここに来て意外な成長を遂げているのが
イタリアンパセリです。
去年は放射状に葉っぱが伸びまくっていて、お料理にとっても便利だったのですが…何故かここ最近、上へ上へと伸びようとします。めちゃくちゃ背が高くなっている。
あまりに高いので一度切ったのですが、それでも別のヤツがまた高く高く…(´Д`υ)
つぼみみたいなのもついてるし…「なに?花でも咲くの?!Σ('∀`;)」みたいな勢いです。
その向こうの
バジルさん、
ネギさん、
ペニーロイヤルミントさんもそれぞれ自分自分に伸びてらっしゃいます。
ちょっとペニーさん伸びすぎでネギさんの邪魔し始めてます…さすがミント…。
これもまた近々なんとかしなくちゃかも…(´Д`υ)
…そんなわけで、今日のちぃ家の南庭のご紹介でした。
みんなーどんどん大きくなれよぉ???(」´Д`)」